伝統工芸士・一級技能士

昔、川越には「女の子が生まれると庭に桐の木を植える」と言う習慣が有りました。
その子が年頃になってお嫁入りするとき、その木で「桐たんす」を作って持たせてやろう、という我が子へのいつくしみの心です。
そんな話が今も残る川越の街!
江戸時代(寛永末期)、当時の川越城主・松平信綱公が領内に茂る桐を用いた家具を作らせたのが始まりと言われています。
そんな川越で、桐たんすの製造・更生を40年以上に渡りしてきました。

工房概要
| 工房名 | 茂野箪笥店 |
| 代表者 | 茂 野 貴 夫 |
| 所在地 | 埼玉県川越市元町2-7-1 |
| TEL/FAX | 049-222-7621(フリーダイヤル:0120-204-822) |
| info@kiritansu.net | |
| URL | https://kiritansu.net |
| 事業内容 | 桐たんすの製造・更生 |
| 運営者 | 村越 勝博 |